2018/07/30
本当に
やって来た!
世界一
愛されてる
ミッキー様
.
四万十市に来てくれて
ありがとう。
.
僕は次男のサッカー大会で香川県にいました。
砂煙に巻かれた世界でした。
.
おとぎの世界が恋しかった。
.
さぁ〜
着々と
準備しております。
過去
最多
サンプル
届きます。
2018/07/22
2018/07/22
遠くにある台風のウネリが少し反応した某ローカルリーフ。
イマイチ、いやボロい?波に
先輩サーファー達は、少しハードな波になってるビーチに
車を走らせて行った。
「戻ろうかな」と思ったけど
誰もいないリーフってなかなか体験できないから
一人ボードを抱えて、パドルアウト。
10分くらいぼぉ〜〜っと出て来たばかりの太陽を
眺めていたら
腰サイズくらいのセット波が入って来た。
1人では乗り切れない波。
乗っては、戻って
乗っては、戻ってを10回くらい繰り返したら
2人サーファーさんが入って来た。
それでも十分に波がある。
しかし、30分もしたら
波が来なくなった。。。
よし。
帰ろ。
1時間ちょっとのユルい波乗り。
なんかイイ感じの夏の波乗りTime.
2018/07/22
(中村中学サッカー部父兄撮影画像を拝借)
.
先ほど、父兄ラインから送っていただいた画像。
四万十市立中村中学校サッカー部が県総体で
準決勝進出が決まった、まさにその時!
熱戦、PK戦で掴んだ勝利!
画像から選手の熱と感動が伝わってくる。
選手をいつも見守ってられる父兄の
その時の気持ちと臨場感が斜めに撮られた画像から伝わる。
たくさんの人の気持ちがこもったこの画像に涙が出そうになった。
明日の準決勝とその次の決勝。
どんな明日が待ってるのか。
3年生、最後の夏休みが一生の思い出になるのは間違いない。
まだ、1年生でベンチにも入れない長男にとっても
忘れられない1日になると思う。
2018年夏のフィナレーが早くもやって来る。
2018/07/13
今週は、久々のお江戸に。
TOKYOの暑さは苦手で、嫌なべとぉ〜とした汗が出る。
あ、これはただの中年の臭い汗か?
東京に通って15年。
毎年、驚く事があるけど
ふと空を見上げたら
さら地だった渋谷駅の地上に
1年足らずで20階以上のビルが建っていた。
東京の街の変化の速度は、間違いなく、世界一だ。
それに比べて我が四万十市の空は、
15年たっても変わらず
そして、キレイな空にしばし心を奪われる。
岡山県や広島県に比べたら
たいした被害は無かった地元だけど
四万十川の凶変する姿には
毎年、自然の怖さと自然とは、
人類が絶対敵わない存在だと知る。
今日は嫁さんの気持ちから
お店を急遽、休ませてもらった。
僕の出身地のお隣、宿毛市が今回の大雨でたくさんの被害が出た。
嫁さんも10年弱、宿毛市に嫁いで住んでくれた。
その当時住んでいたエリアが床上、床下浸水の被害が
大きかったと聞いて、「役に立てるかわからないけど、宿毛に行きたい」と
言った夜。
嫁の心に心打たれた。
そして、それに賛同してくれて一緒にボランティア作業に
行ったスタッフにも心打たれた。
彼女達から作業の休憩時に送って来た汚れた服の画像に
宿毛市の縁を凄く感じ、キレイなだけが服じゃい。
着飾る事だけが服屋の仕事じゃないって教えてもらった。
女性は、本当に強い!
ありがとう。
そして、愛ちゃんもありがとうね。
2018/07/06
2018/07/02
この1年、
5.5f〜5.10fとショートボードばかり
乗っていて、
なんか飽きたなぁ〜って。
そこでリペアを放置していたこちらの
6.5fのシングルフィンを
リペアにだして
帰って来たから、娘ちゃんとWAX ON!
学校での話
バスケットの話
たくさん話を聞いて
なんか楽しい時間だった♬
.
1年振りにトモヒロさんがお店に遊びに来てくれた。
いつもふらっとあらわれて
楽しい話を少しして
良い風が吹いて来たから?
また、ふらっと旅立って行った。
トモヒロさん
ありがとうございます。
.
週末は、役所の仕事で大阪に
夜は、当店Webでもずっとお世話になってる
AMATAの安藤君と会食。
いつも僕の心のモヤモヤに
光を与えてくれる。
今回もあざ〜〜〜ッス!
あ、もちろんお役所お仕事も
しっかりやって、午前様で帰宅。
ヘトヘト。。
.
朝起きて、
大阪出張のお土産を見つけて
喜んでくれる子供達。
まだまだ可愛いです(笑)。
でも、パジャマかよ!
.
そして、WAX ONしたシングルフィンで
台風スウェルをハントしに隣町まで。
いい波も乗れて
やっぱり自分の体には
シングルフィンの乗り方が染み付いてるんだなって。
波に
合わせて
.
送ってもらっていたTonyの新作Teeを着て
今日はお店に。
サーフショーツも久々履いたけど、
サンダルにはやっぱりこのスタイルだなって。
.
さぁ〜夏を楽しんで行きましょうかぁ〜〜
.
あ、明日3時は . . . 起きます!