2009/10/21
昨日の定休日は目的があって愛媛県松山に!
朝6:30に出発してまず↓
あるときこの地で身重な女が苦しんでいたが、大帥のお加持で安産した。
この勝緑によって大師は唐から奉持した大日 如来の金像をご本尊の胸に納め、
栴檀の香をたいて護摩修法された。
これにちなんで栴檀山香園寺と号した。
大正のはじめ、住職の山岡瑞圓師は子安講を創始し、難産で苦しむ女性の祈祷を
された。子安講は発展し、「子安の大師」で知られる。
そぉ〜〜ここは安産祈願のお寺!
ハハハハ、3人目授かりました(笑)。
住職さんも「山崎さんはもうぉ〜慣れたものよねぇ〜(笑)。」って。
ここの住職さんに拝んでもらって2人とも安産!3人目もお願いします(笑)。
そしてその後は . . . Jr達の希望「砥部動物園」へ!
見てても飽きませんねぇ〜〜ペンギン(笑)。
サバンナのドン!ドン小西はなぜ?ドンなんだ?!
パンダがいなかったので乗ってみました . . . 乗るパンダ(笑)。
ちっちゃいパンダはいました(笑)。
飼育員のお姉さんの周りに人だかり . . . 何してんの?!
ちょっと調子が悪かった次男坊はベビーカーで見学。
突然!次男の足下に赤ちゃんサルが!!
懐いていてムチャ可愛かった(笑)。
次男は引きつってたぁ〜(苦笑)。
乗り物大好きな男2人。とくに黒くて大きい男が喜んでル(苦笑)。
遊んだ遊んだ!!
もう帰ってグぅ〜〜〜〜タリ(苦笑)。
そして、今朝次男坊 . . .
「おたふく風邪」判明!!
スマン . . . ヒナタ . . . (苦笑)。